ダイエット初心者必見!
有酸素運動はダイエットに必要!?
どんな効果があるのか!?
『有酸素運動とはなんだろう?』
名前は聞いたことがあっても詳しく
説明できますか?
端的に言うと
【エネルギーを作り出す際に酸素を使う運動】です。
代表的なものはウォーキングやジョギングなどで、脂肪と酸素を利用してエネルギーを作り出します。
『脂肪を使うならダイエットに最適!』
と考える方が多いかもしれませんが、
落とし穴があります。
そこで有酸素運動のデメリット3つを紹介します。
①運動中しかカロリーを消費しない!
有酸素運動だと運動中のみカロリーを消費しません。
筋トレの場合は筋肉量が増えれば基礎代謝も
増えますし、アフターバーン効果でトレーニング後24〜72時間カロリーを多く消費します!
②筋肉が落ちる!
有酸素運動では脂肪と共に筋肉まで落ちてしまいます。
筋肉が落ちると基礎代謝も落ち、太りやすく痩せにくい身体になってしまいます…
③身体が消費カロリーを落としてしまう!
有酸素運動を続けると長時間効率的に動くための身体になっていきます。
身体が省エネモードになってしまい、
消費カロリーを落とすと言うことです!
いかがでしたか?
マラソンなど持久力を必要とする競技をする方はもちろん必要ですが、ダイエットをする方にはあまりオススメできる運動ではないことが分かったはずです!
まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?
下記の画像をクリックして無料カウンセリングの予約をしてください!
(→Instagramに飛びます!)
ぜひ一緒に目標に向けてやっていきましょう!
神戸駅から徒歩1分✨
パーソナルトレーニング2ヶ月29,800円~‼️
完全個室・マンツーマン・信頼できるトレーナーがしっかりサポートいたします✨
お客様一人一人に合わせて提案させていただきます✨
無料カウンセリング実施中‼️
神戸パーソナルジムWeight Down
投稿者プロフィール

-
皆さんこんにちは!!
トレーナーの張です!
最新の投稿
トレーニング2022.08.12高速神戸駅より1分!完全個室のパーソナルジムウェイトダウン神戸店
トレーニング2022.02.20初心者必見!
オススメトレーニング3選!トレーニング2022.02.20知らないとやばい!
筋トレのススメ!トレーニング2022.02.20ダイエット初心者必見!
有酸素運動はダイエットに必要!?
どんな効果があるのか!?