意外としらない炭水化物!
糖質との違いは!?
身体を動かすエネルギー源になる
C=炭水化物について解説します!
炭水化物は糖質と食物繊維でできたものです。
糖質はエネルギー源になりますが、血糖値が上がりやすい特性があります。
食物繊維は消化吸収されにくいため血糖値が上がりにくく、腸内環境を整える働きも持っています。
糖質を摂り過ぎるとエネルギーとして
使われなかった分は脂肪となってしまいますのでダイエット中は注意です!
ただ、脳のエネルギーとして100g程度は
1日で必要とされていますので、
その数値を目安に制限するのが
よいでしょう!
特におすすめなのが血糖値が上がりにくい
炭水化物です!
そばや大豆などが有名ですね!
まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?
下記の画像をクリックして無料カウンセリングの予約をしてください!
(→Instagramに飛びます!)
ぜひ一緒に目標に向けてやっていきましょう!
神戸駅から徒歩1分✨
パーソナルトレーニング2ヶ月29,800円~‼️
完全個室・マンツーマン・信頼できるトレーナーがしっかりサポートいたします✨
お客様一人一人に合わせて提案させていただきます✨
無料カウンセリング実施中‼️
神戸パーソナルジムWeight Down
投稿者プロフィール

-
皆さんこんにちは!!
トレーナーの張です!
最新の投稿
トレーニング2022.08.12高速神戸駅より1分!完全個室のパーソナルジムウェイトダウン神戸店
トレーニング2022.02.20初心者必見!
オススメトレーニング3選!トレーニング2022.02.20知らないとやばい!
筋トレのススメ!トレーニング2022.02.20ダイエット初心者必見!
有酸素運動はダイエットに必要!?
どんな効果があるのか!?